アイスミルクティーのもとになる紅茶原液の作り方のおさらいです。
- ポットに「チャイ&ミルクティーブレンド」を25gいれて熱いお湯を300mlを注ぐ
- ふたを閉めたら30分以上蒸らす(じっと待たずにほったらかしていてもOK!何かほかのことをしていて忘れちゃっても問題ありません)
- 茶こしを使って、紅茶をピッチャーなどの別の容器に注ぎ、砂糖25gを加えてよく混ぜる
- 濃い紅茶の原液を冷蔵庫でキンキンに冷やす(粗熱が取れていれば1時間ほど)紅茶液が濁っていても気にしない(クリームダウンと言って紅茶は冷やすと濁る仕組みになっているので大丈夫)
- 紅茶の原液に冷たい牛乳を好みの濃さになるまで加えてよく混ぜる(牛乳は原液よりもちょっと多いくらいの量)
- お好みでグラスに氷を浮かべて飲みましょう
さ、作ってみましょう!

茶葉25g(ティースプーンで軽く7杯分)、お湯300ml、お砂糖25g、ミルク(生乳100%の普通の牛乳でOK)などあらかじめ用意しておく。

ポットに茶葉を入れて、熱いお湯を300mlを注ぐ。

30分以上蒸らします。時間が過ぎても慌てなくて大丈夫ですよ。

しかしそうは言いつつも、これは基本のレシピなのでタイマーをセットします。

お砂糖を用意します。グラニュー糖だとさらりとしていて上白糖だとまろやかな感じ。三温糖、キビ砂糖などお好きなお砂糖で作ってもよいと思います。

タイマーが鳴ったらポットの中をぐるりとかき混ぜましょう。茶葉が水分を吸ってずっしりしています。

ピッチャーにお砂糖を入れて

紅茶を濾します。

砂糖が溶けるようによく混ぜ合わせます。

色を見ながらミルクを加えます。色を見て味見をしてミルクをもっと足したりすることもあります。こちらはお好みでどうぞ。

氷を入れたグラスに注いだら、濃厚アイスミルクティーのできあがりです。うん、美味しそう。

すぐに飲まない場合は、このまま冷蔵庫で半日くらい保存しておけます。氷いらずで冷え冷えです。
朝作り置きして、帰ったら冷蔵庫にこのアイスミルクティーが冷えていると、とっても幸せな気分になれます!ぜひ作ってみてくださいね。
甘みが足りない場合はシロップや蜂蜜を加えてみてください。小さなお子さんにはミルクをもっと加えてまろやかに仕上げてあげてください。

作ってみたくなりましたか?使用している茶葉はこちらです。