レモンティーキャンディースコーン2個入
5月18日ご予約開始
5月22日から順次発送

レモンティー

907円(税込)

定価 972円(税込)

購入数



季節限定・レモンティーキャンディースコーン
*冬バージョンの「キャラメリゼ」から夏仕様の「レモン味のアイシング」に変更いたしました*



現在葉々屋で販売している上質なセイロンティー「キャンディ」と淡路島産レモンを皮まで余すことなく使用しジャム状にしてスコーン生地に混ぜ込み、香り良く仕上げています。「紅茶屋葉々屋が作る紅茶のスコーン」をたくさんお試しいただきたいので972円のところ907円の特別価格とさせていただきました。



紅茶好きのお客様に喜んでいただけますように
葉々屋スコーン部が紅茶屋としてのこだわり「紅茶味のお菓子を香料なしで作ること」をあきらめずに、何度も挑んで出来上がった自慢のスコーンです。



香りが違う!と感じた淡路島産のレモン。お店のテイクアウトティー(ティーソーダ)にも使っています。届いたら新鮮なうちにレモンをまるごと使って(皮まで美味しい!)スコーンに混ぜ込む自家製レモンジャムを作っていきます。

原材料 -- 小麦粉(国内製造)・バター・卵・国産レモン・砂糖・紅茶・牛乳・塩/膨張剤(膨張剤はアルミ不使用のベーキングパウダーを極力少なめに使用しております)



実は「レモンティーキャンディー」のネーミングはスリランカ産紅茶のKANDYから。
イメージ通りの甘酸っぱくて味わうほどに後を引く美味しさです。



細かく粉砕した茶葉をしつこくない限界まで生地に混ぜ込みました。こんなに紅茶感が出せるとは…自分たちでも驚いてしまいました。そして美味しそうに表面に施されているのは「レモン味のアイシング」です。食べ進めているとしっとりしたスコーン生地と合わさってシャリシャリと心地よい食感。味の深みが増します。



噛みしめるほどに紅茶とバターの風味がじわわっと口の中をまろやかに占領して、フレッシュなレモンの酸味が爽やかさに拍車をかけます。外側はカリリとしていて中はふんわりと焼き上げています。クロテッドクリームやアイスクリームをのせて食べるのも○。
初夏を思わせる季節限定スコーン。これからの時期はぜひ美味しいアイスティーとご一緒に召し上がってみてくださいね。



<レモンティースコーンのおすすめの食べ方>
横に半分に割ってキャラメリゼを下にして軽く焼いてから(温める程度で)お召し上がりください。
常温でも、冷蔵庫で冷やして食べても美味です。




---スコーンの配送について
・スコーン・クロテッドクリームは、すべてヤマト運輸クール宅配便でお送りいたします。
・発送納期は商品項目をご確認くださいませ。
・決済方法はクレジットカード、代引きのみです。
・<冷蔵>クール便でお届けいたします。
・賞味期限は発送日から冷蔵で8日間(未開封の場合)
・数量限定・無くなり次第終了いたします。


---美味しいひと手間・半真空パック
朝一番で焼いたスコーンをしっかり冷ましてから脱酸素剤とともにできるだけ空気を抜いた状態でお客様のもとへお送りいたします。☆形が崩れるのを防ぐために完全な真空状態ではありませんが空気を抜くことにより、さっくりとしたスコーンの美味しさが長続きします。

---賞味期限と保存方法
【冷蔵便では】賞味期限は発送日を含めた8日間です。冷蔵庫で保存いただけます。(未開封の場合、裏面に記載)
商品記載の期限内にお召し上がりください。
【冷凍保存も可能です!】パックのまま冷凍庫に移していただければ、15日間冷凍で保存が可能です。
いずれも開封したら賞味期限の有無にかかわらずお早めにお召し上がりください。
直射日光のあたる場所、湿度の高い場所、温度差の激しい場所での保存はお避けください。


---冷蔵クール便の同梱発送について
ほとんどの商品をご一緒にお送りできます。
温度変化により、味わいが変化してしまうものなどは同梱発送をお断りさせていただくこともございます。


---スコーンの解凍方法(冷凍した場合)
未開封のまま、冷蔵庫で解凍してください。
常温での解凍は夏場や環境、気温、室温の状態により痛んでしまう場合がございますのでお気をつけください。


---同梱の紅茶について
紅茶が届きましたら、高温多湿を避けた場所で1時間以上置き、必ず常温に戻してから開封してください。
紅茶は温度が戻らないうちに開封してしまうと、温度の変化により空気中の水分が茶葉に付着してしまいます。
茶葉は湿気に弱いため、水滴がついてしまうと風味や味わいが損なわれます。ご面倒かもしれませんが、よろしくお願いいたします。


---スコーンの美味しい食べ方
予熱したオーブンやトースターで軽く焼き色がつく程度に温めてからお召し上がりください。 
焼きたてのさっくりとした食感や香ばしさが楽しめます。電子レンジのご使用はなるべくお避けください。
(硬くなってしまったり、バターの油分が出すぎてしまい味わいが損なわれるため、おすすめしておりません)


---アレルギー情報
【同工場・ラインで使用がある特定原材料】オレンジ、キウイフルーツ、クルミ、大豆、バナナ、もも、りんご、ゼラチン、カシューナッツ、ごま
【使用原材料の製造工場で使用がある特定原材料】小麦、乳、卵、そば、落花生、えび、かに